【1/28(金)17:00必着】和歌山大学観光学部?教員の公募について

公開日 2021年12月27日


教 員 公 募 要 項

1.専門分野
   総合人文社会(観光地域マネジメント?観光ツアープランニング)

2.配置?職位?人員
   和歌山大学観光学部 准教授又は講師 1名

   和歌山大学大学院観光学研究科では、令和5年4月開設を目指して専門職大学院設置を構想計画中
   です。採用にあたっては、当該専門職大学院の設置が認められ、文部科学省の大学設置?学校法人
   審議会の専門委員会による教員資格審査(職位?担当科目)において「適格」と判定されることが
   正式採用の前提条件になります。

3.勤務地
   〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

4.主たる職務内容(エフォート)
   教育(30%)
   (1)設置構想中の専門職大学院において「観光地域プロデュース」「観光ツアープランニング」を
     担当する。「観光地域プロデュース」は、地域全体を観光を基軸にプロデュースし、地域の社会的
     価値を具現化する能力を修得する授業科目である。また、「観光ツアープランニング」は、地域が
     顕在的?潜在的に有する観光資源を発掘し、磨き上げ、組み合わせることで、稼げるツアーを造成
     するための能力を修得する授業科目である。これらの授業科目を通じて、観光地域が有する顕在的
     ?潜在的な観光資源を基礎として、地域の社会的価値を創造し具現化する能力を学生に教授する。
   (2)専門職大学院の特徴的なカリキュラムになる「観光地域プロジェクトI?II」「プロフェッショナ
     ルライティングI?II」を副担当で受け持ち、観光地域のツアープランニングや観光資源の磨き上げ
     などの視点から、学生が行うプロジェクトや計画書や報告書の作成を指導する。これらの授業科目
     は2年次に開設され、DMO などの観光地域団体が抱えるリアルな課題に対して、キャンパスで
     学んできた知見をもとに、複数の担当教員と観光地域側のメンターのチーム指導のもと、学生が
     プロジェクト計画を立て(プロフェッショナルライティング I)、計2ヶ月間、観光地域でリアル
     なプロジェクトを実施し(観光地域プロジェクト I,II)、報告書にまとめ実践論文として発表する
     (プロフェッショナルライティング II)ものである。これらの一連の学修で学生が、「地域価値の
     創造実現能力」、「地域社会と協働的関係性構築能力」、「データ分析に基づく戦略的意思決定
     能力」という専門職大学院が養成する観光地域共創人材が必要とするコンピテンシーを修得する
     ものである。
   (3)DMO、DMCなどの観光地域づくり団体や観光地域の自治体のメンターと主担当教員が「観光
     地域プロジェクトI?II」の実施前の計画を策定する際、観光ツアープランニングの視点からサポ
     ートする。
   研究(20%)
   (1)観光地域マネジメント分野の中で、特に観光地域プロデュースや観光ツアープランニングなどの
     実践的な学術研究を行い、観光関連の学会誌等で論文発表を行う。
   社会活動(30%)
   (1)全国各地のDMO、DMCなどの観光地域づくり団体や自治体との連携。
   (2)全国各地の観光地や旅行業関連企業との共同研究?受託研究(コンサルテーション)などの受託。
   管理?運営(20%)
   (1)専門職大学院の設置準備に関わる諸業務。
   (2)専門職大学院設置後は専門職大学院運営に関わる諸業務。特に「観光地域プロジェクトI?II」の
     実習地との各種調整業務の中でツアープランニングの視点から主担当教員を支援。
   (3)その他、学部の運営に関わる諸業務。特に地域連携や事業連携の事業を担当する。
   (4)全学的な地域連携業務に観光の観点より関わる。

5.採用時期
   令和4年10月1日予定(大学設置?学校法人審議会の審査次第で採用日が遅れることがあります)

6.応募資格
   主たる職務内容と関連して、以下の要件を満たすこと。
   (1)観光関連業務において、観光地プロデュースや観光ツアープランニングに関わるプロジェクト
     に従事した実務経験を有すること(令和3年度末で5年以上)。
   (2)修士号の学位を有すること、または取得見込であること。
   (3)「地域価値の創造実現能力」、「地域社会と協働的関係性構築能力」という専門職大学院が
     養成する観光地域共創人材が必要とするコンピテンシーを有する人材を養成するために必要な
     実務経験を有すること。

7.勤務形態等
   常勤:任期なし。採用日から6か月間は試用期間とする。定年は満65歳。
     (クロスアポイントメント制度の適応も条件によっては可能)
   専門業務型裁量労働制勤務:週5日勤務、基本勤務時間は8:30~17:15
               (1日7時間45分働いたものとみなされます。)
   休日:土、日、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)
   (詳細は、国立大学法人和歌山大学教職員就業規則等等による)

8.待遇
   給与:年俸制(国立大学法人和歌山大学教職員年俸制給与規程による)
   福利厚生:共済保険(健康保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

9.応募書類
   応募書類
   (1)履歴書               【様式1】 1部
                        【様式1】履歴書.xls(46KB)
   (2)実務経歴書(職務経歴書) ????????????????? 【様式自由】A4、4頁まで 1部
     実務経歴書には、主たる職務内容にある授業科目を指導できることを示す具体的な実務経歴
     を必ず書いてください。
   (3)研究業績等
      (1)研究の概要            【様式2】 1部
                        【様式2】研究の概要.docx(21KB)
      (2)研究業績一覧           【様式3】 1部
                        【様式3】研究業績一覧.doc(51KB)
      (3)主要研究業績要旨         【様式4】 1部
                        【様式4】主要研究業績要旨.doc(57KB)
      (4)主要業績(別刷添付、コピー可、6点以内)  各1部
     研究業績等には、主たる職務内容にある授業科目を指導できることを示す具体的な職務上の
     業績も必ず書いてください。
   (4)教育業績等             【様式5-1~3】 1部
                        【様式5】教育業績等.doc(62KB)
   (5)専門職大学院で観光人材を育成するにあたっての抱負
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 【様式自由】A4、1頁 1部
   (6)その他、必要に応じて証明書等の提出を求めることがあります。
    また、書類の作成にあたっては、「応募書類作成要領」をご参照下さい。
                        応募書類作成要領.docx(59KB)

10.書類提出期限
   令和4年1月28日(金)17:00 必着

11.書類提出先
   応募書類は原則として、電子データをオンラインストレージにて提出してください(電子メール
   での提出も可。なお業績が冊子等の状態で電子化が難しい場合は郵送も可能です。)

   Online storage:https://proself.center.wakayama-u.ac.jp/public/vWpYwAdSRkeAmeEBthF9jAvlkisNtsct1nPkCaHKs9Bh
   ※アップロード後は電子メールで連絡願います。
   E-mail:jinji@ml.wakayama-u.ac.jp
   なお、郵送の場合は封筒の表に「教員公募(観光地域マネジメント)応募書類在中」
   と朱書きし、「簡易書留」で郵送してください。
   郵送先:〒640-8510 和歌山市栄谷930番地 和歌山大学総務課人事係

12.選考方法
   第一次選考:書類審査   第二次選考:面接審査、プレゼンテーション
   最終選考:役員等面接(事前に別途小論文を提出していただきます。)

13.照会先 
  (職務内容や応募資格等に関する照会先)
    和歌山大学観光学部?学部長?尾久土正己
    電話:073-457-8547  E-mail:okyudo@wakayama-u.ac.jp                 
  (その他応募方法や労働条件等に関する照会先)
    和歌山大学総務課人事係
    電話:073-457-7011  ?  E-mail:jinji@ml.wakayama-u.ac.jp

14.注意事項
  (1)応募書類は「主要業績」以外は返却しませんので、ご留意下さい。
  (2)個人情報の保護に関する諸法令に基づき、応募に関する個人情報は、本件の選考以外の
     目的には一切使用致しません。
  (3)本件の選考にかかる旅費等につきましては、応募者のご負担となります。
  (4)和歌山大学は男女共同参画を推進しており、女性の応募を歓迎します。